施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
★まつしまの家1月報告★
2023-02-14

令和5年1月新年スタートです。
1月1日毎年恒例の代表取締役小又による手作り料理を、入居者様・出勤している職員の皆様に振舞わせて頂きました。
今年で7回目となり、海鮮丼:豚汁:青森の郷土料理ねぶた漬け(大根、豆腐、人参の炒め物)を40食分作りました

入居者の方々には大好評を頂き、普段食べられない方も完食して頂きとても嬉しかったです

1月の残業総時間数は18名に対して1290時間で、1人当たりの1ヵ月残業は71分となり、久しぶりに1ヵ月60分を超えました。
弊社にしてみれば、60分を超える残業時間は久しぶりです。
他の介護施設さんは、1ヵ月60分以上は当たり前の所が多いですが、まだ弊社は残業時間が無い方だと思っております。
有給消化は今回も残念ながら18名に対して4日しか消化させる事が出来ませんでした。
早く正社員には毎月1日有給消化が出来るようにしていきたいです。
1日も早く良い正社員が1名仲間になってくれると良いのですが…
3月~5月までの間、日光猿軍団に施設に来て頂き、猿軍団ショーを開催したいと思っております

★まつしまの家12月報告★
2023-01-12

12月正社員介護職員1名の方が、残念ながら事故により退職となりました。
入社して1年でした。
10月から度々欠勤し、3カ月間シフトを守れない状態でした。
社会人としての基礎力が足りていない事を本人が解っておらず、自社研修もし、本人とも向き合い指導したのですが、気付かせることが出来ませんでした。
12月の残業時間は15名の社員に対して総残業時間120分でした。
1人平均1ヶ月16分の残業でした。
有難いことに残業無しが続いております。
但し有給消化は残念ながら15名に対してパート職員1日の消化でした。
早退、欠勤が多かったので、有給を取らせることが出来ませんでした。
正社員1名増員出来れば、毎月有給も取れるのですが、社会人基礎力のある方と中々出会えません
キャリアアップで1名実務者研修が無事終了する事が出来ました。
パートから入社し、正社員になり、実務者研修を取得しました。
来年は、介護福祉士を目指してもらいたいですね。
令和5年は良い事が沢山ありますように
今年1年社員の方達ご苦労様でした。

★まつしまの家11月報告★
2022-12-12

11月正職員1名が事故により8日間休業になり、またまた大変な事になってしまいましたが、施設長はじめ、管理者の頑張りで、一般の正職員、パートさんに負担をかける事無く11月無事に過ごす事が出来ました。
シフトを途中から組み直して全職員が協力をしてくれたお陰で、有給休暇正社員9名で9日取得させることが出来ました。
残業した介護職員(パートを含め)17名で1ヵ月合計420分ですみました。
1ヵ月1人平均24分70秒の残業となりました。
この状態の中でも介護職員残業無しが今年に入り継続しております。
12月から新しい入居者の方が入られます。何事も無く過ごせることが何よりです。
介護職員の事故や怪我が続いております。
12月は何事も無く職員、入居者様が過ごせる事を願っております。
お正月1日は毎年恒例の代表取締役が、入居者様、職員に手作り料理を振舞います。今年の献立は【海鮮丼、豚汁、田舎料理の煮しめ、ねぶた漬け】を皆さんに振舞いたいと思います。
40人分作るのは大変ですが、腕によりをかけて作ります!!!

★まつしまの家10月報告★
2022-11-08

・正職員1名コロナ感染9日間休業
・正職員1名濃厚接触者4日間休業
・正職員1名病気15日間休業
・正職員1名プライベートでの怪我11日間休業
シフト上大変な事になってしまいましたが、施設長はじめ、管理職の頑張りで、一般の正職員・パートさんに負担をかける事なく、10月無事に過ごす事が出来ました。
シフトを途中から組みなおし、全職員が協力をしてくれたお陰で、公休日9日を守る事が出来ました。
残念ながら、有給消化までは出来ませんでしたが、正職員1名・パート2名のスタッフで3日間の有給消化でした。仕方ないですね。
残業した介護職員16名で合計585分(1人平均36分56秒)となりました。
これだけの社員の休業があっても休日出勤も無く、残業も少なく、有給も3日だけでしたが、取れている事はみんなの頑張りの結果です。
この状態の中でも介護職員残業無しが今年に入り継続しております。
入居者の方が1名老衰の為ご永眠されました。
ご家族からは感謝の言葉を頂き、看取りに関しては非常に高評価を頂いております。
有難い事です。
11月から新しい入居者の方が入ります。
何事も無く過ごせることが何よりです。

★まつしまの家9月報告★
2022-10-03

【コロナ】
職員1名が感染したものの、入居者様、職員は何事も無く、施設も無事満床で過ごす事が出来ました。
職員にいたっては、1名感染者が発生したにも関わらず、残業した介護職員は16名で、時間合計150分で済んでおり、1人平均9分37秒の残業となりました。
【働き方】
介護職員残業なしが今年に入り継続しております。
有給消化もフルパート職員を入れ、8名で11日の消化が出来ました。
【職員資格取得】
10月から、勤続5年目に入る職員が≪受講料会社負担≫≪受講日出勤日扱い≫での実務者研修の受講を開始します。
パートから入り、正社員になり、実務者研修受講となりました。
次は介護福祉士を目指して欲しいですね。
10月も、職員・入居者様が健康で無事に過ごせるよう頑張っていきます
職員1名が感染したものの、入居者様、職員は何事も無く、施設も無事満床で過ごす事が出来ました。
職員にいたっては、1名感染者が発生したにも関わらず、残業した介護職員は16名で、時間合計150分で済んでおり、1人平均9分37秒の残業となりました。
【働き方】
介護職員残業なしが今年に入り継続しております。
有給消化もフルパート職員を入れ、8名で11日の消化が出来ました。
【職員資格取得】
10月から、勤続5年目に入る職員が≪受講料会社負担≫≪受講日出勤日扱い≫での実務者研修の受講を開始します。
パートから入り、正社員になり、実務者研修受講となりました。
次は介護福祉士を目指して欲しいですね。
10月も、職員・入居者様が健康で無事に過ごせるよう頑張っていきます

▼お気軽にお問い合わせください
TEL.
0276-75-2255